MENU

倉科カナは結婚してる?夫の写真をブログで公開したとの噂を検証

倉科カナ

人気女優倉科カナさんと竹野内豊さんの交際が噂されていました。

結婚は秒読みだろうと芸能リポーターも今か今かと待ちわびていましたが、実際のところどうなのでしょうか。

週間フライデーに破局と報道されたり、お互いの家を行き来しているところを写真でスクープされたりとなにかとおさがわせの二人でした。

目次

竹野内豊と交際した倉科カナ

倉科カナ

倉科カナは熊本県出身の女優です。

高校3年生のとき、冒険心から受けた「SMAティーンズオーディション2005」でグランプリを受賞しました。

それ以来、沢山のドラマや舞台に出演。

2009年後期のNHK連続テレビ小説『ウェルかめ』に1775人の応募者の中から選ばれ、同年秋から2010年春まで主演(ヒロイン役)を務めました。

それ以来、ドラマ、映画、舞台、バラエティ番組に多忙な日々を送っていたさなか、2012年竹野内豊さんとドラマを共演します。

そのドラマの共演をきっかけに交際が始まり、忙しいさなか、お互いの家を行ったり来たりしているところをスクープとして報道されます。

ただ人気女優、人気俳優の結婚に対する価値観が違ったのか少しずつ結婚に関する考え方が違ってきたようです。

2018年11月には破局と報道されます。

芸能リポーターは結婚は秒読みであると噂していたにもかかわらず交際破局と発表したのです。

それ以来公の場所には二人は姿は見せなかったようです。

一時は破局報道が流れる

倉科カナ

2018年11月20日に交際の破局が報道されました。

破局になっただろうという理由は、二人の結婚の価値観が違ったことです。

倉科さんは結婚願望が非常に強かったようで、本人の希望は30歳までに結婚して母親に孫の顔を見せてあげたいと強く思っていましたが、竹野内さんは結婚して自分の人気が保てるか不安だったとのことでした。

それは2015年に福山雅治さんが結婚し、人気が急落したことを見ていたので不安だったようです。

俳優業は竹野内さんににとってすべてだったのでしょう。だからと言って女性を傷つけてよいとは思いませんが・・もしこれが理由で破断となったのであれば竹野内さんの器は本当に小さいですよね。

双方の事務所とも交際を認め、以降、週刊誌は相次いで竹野内さんの自宅にて“半同棲状態”や“結婚間近”などと報道し、たびたび注目を集めていたほどたったのに・・・残念な気持ちでいっぱいです。

もう少し距離を置いておつきあいすればよかったのでは?と思ってなりません。

倉科カナは夫をブログで公開?真相は

倉科カナ

倉科カナさんが結婚したと噂がながれ、しかも夫をブログで公開したと報道されています。

倉科カナさんがスーツ姿の男性とツーショットでブログに掲載されてますが、こちらの男性は倉科かなさんのマネージャ-さんのようです。

なんともおさがわせな写真ですよね。

顔はしっかりパンダで補正されていて隠されておりますが、もう新しい彼氏か夫?

と皆さん誤解してしまいますよね。

ご安心ください、竹野内さんでも新しい彼氏でも夫でもありません。

しっかり仕事をしている証拠です。

倉科さんが所属する事務所のマネーシャーさんです。

皆さんほっとしましたよね。

ただ、スタイルを見てもどうみても少なくとも竹野内さんには見えません。

ネクタイをきちんとしめて普通のサラリーマンのように見えます。

でも、強く生きている倉科さんの姿が見れて倉科さんファンはほっとしたことと思います。

強く生きているんだという写真でした。

竹野内さんとのことで落ち込む姿はそこにはありませんでした。

まとめ

もし、私が倉科さんの友人でしたら、もう竹野内さんのことは忘れていっしょに前に進もうと言います。

そのためだったらなんでもお手伝いするから何でも言ってと言うでしょう。

そして、竹野内さんはひどい、もう少し女性の立場にたって結婚とは何かということを考えてほしいと竹野内さんに一言云いたいです。

つきあいの別れを切り出したのは倉科さんのほうからで、さぞかし落ち込んでいると思ったら実際にはかなりスッキリしたといった様子を見せていたといいます。

仕事があれば乗り越えられますよね。

この破断の報道をされてから、女性を中心に竹野内さんに対して批判が殺到したようです。

『4年も付き合って結婚しないとか、いくらイケメンの竹野内でも男として終わってる!』

『結婚適齢期で結婚願望が強い女だってわかって付き合ってたんじゃないの?』

『今頃になって結婚しないとか酷いよ』といった声が見受けられました。

また、竹野内さんは同世代の俳優さんたちとも比較されているようで、この破断がきっかけで好感度が下がったようです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次